You are currently viewing 宮古島にあるお店、ないお店〜生活物品編
Grocery shopping cart icon illustration

宮古島にあるお店、ないお店〜生活物品編


10月下旬に物件を探しに遅い夏休みをもらって宮古島に行ったついでに、実際に住むとなったときに何があって何が無いのかを知っておかないと、暮らすに暮らせないと思って、ざっとですが宮古島をまわってみました。

宮古島市の中心地は平良(ひらら)という所

宮古島市は、宮古島、来間島、池間島、伊良部島、下地島、多良間島、大神島、水納島となる宮古列島(宮古群島とも)と呼ばれる(Wikipedia調べ)島々からなる所です。宮古島と来間島、宮古島と伊良部島、宮古島と池間島は、それぞれ橋で繋がっていて、車や徒歩で自由に行き来できます。また伊良部島と下地島も橋で繋がっていて(といっても他の島間と比べて超短い橋です)、宮古島の宮古空港とは別のLCCやスカイマーク(10/25に就航)などが発着する空港が下地島にはあります。

多良間島へは、宮古空港から琉球エアコミューターで飛行機で行くか、宮古島の平良港からフェリーで行くことができます。ちなみに、宮古島から石垣島へは琉球エアコミューターでしか行けませんが、割高なので那覇経由で行くひとが多いと聞きます。

宮古島の中心地は平良(ひらら)という地区になります。平良には、宮古島市のほとんどのものが集まっていて、市役所や警察署、税務署はもとより、大きめのスーパーマーケットなどはほとんど平良というところにあります。

この平良の中心に宮古空港があり、空港を取り囲むように様々な施設が存在しています。

そんな宮古島市ですが、生活必需品はどこでかえるのか?は気になるところだと思いますが、都会での生活で欠かせなかった電子マネーが使えるのか実はすごく気になっていて、生活必需品をベースにそのあたりを紹介します。

スーパー、コンビニはどんなお店がある?

まずは、多くの方がご存じの所では、マックスバリューが2件あります。いわゆるイオンタウンと呼ばれる小さなショッピングモールが空港を挟むように2件。マックスバリューはイオン系列なので、当然のごとく大抵の電子マネーは使えます。交通系ICカードの電子マネー、iDやWAON、QuickPayの電子マネー、そしてクレジットカード。

次に、沖縄県ではイオンよりも昔からある「サンエー」。本島の那覇市新都心にはメインプレイス、浦添市にはパルコとサンエーが合体したショッピングモールがあったり、あちこちに食品館のようなスーパーマーケットがあります。宮古島にもサンエー食品館はあります。品揃えはマックスバリューとどっこいどっこいなのですが、やっかいなのが電子マネー。基本的にクレジットカードはAMEX以外は使えますが、電子マネーはEdyしか使えません。これは結構痛い。電子マネーの黎明期にはEdyもガンガン使っていましたが、iDやSuica、PASMOが便利すぎて、500円ほどのチャージ残高を残したまま何年も使っていませんw
ただ、このサンエーですが宮古空港前にサンエー系列の大型ショッピングモールができるとのことで、来年の完成が楽しみではあります。電子マネー使えないけどw

次に、「タウンプラザかねひで」というスーパーです。これも沖縄県で展開しているチェーン店で、宮古島には平良に1件あります。品揃えは他店とかわらずですが、サンエーと違って利用できる電子マネーはサンエーと比べたら段違いです。残念ながら交通系ICの電子マネーは利用できないのですが、Edy、iD以外にApple Pay、Google Pay(この二つは結構驚きw)、auPAY、PayPayが使えます。クレジットカードは、AMEXとダイナースが使えません。JAL AMEXユーザーにはちょっと残念な気持ちなんですが、とはいえスーパーでQR決済が使えるのはタウンプラザかねひでのみです。あと、Tポイントが溜められます。

コンビニは、ファミリーマート一択です。セブンやローソンはありません。セブンは沖縄本島にはやっと上陸しましたが、宮古島にはまだ来ていません。売っている物の大半はかわりませんが、おにぎりコーナーに「じゅーしぃ」、お弁当コーナーにタコライスがあるのは沖縄ならではですね。電子マネーやクレジットカードは全国共通。Tポイントももちろん使えます。ローソンでPontaポイントをためて、ポイントCONNECTでポイント運用している身としては、Pontaポイントがためられなくなってしまったのはちょっと痛いですw

ホームセンター、ディスカウントストア、電気店、百均は?

ホームセンターとディスカウントストアも平良にあります。ディスカウントストアは、大型のドンキホーテが1件あります。宮古島訪問中、ドン・キホーテのテーマ曲を聴いた瞬間、この島でも生きていけると思ったくらい、ドン・キホーテのテーマ曲に安心感を覚えましたw。ドンキは、本土の各地のドンキで使える電子マネー、クレジットカードはどれも使えるので安心ですね。

ホームセンターは「メイクマン」というのが1件。これも沖縄で展開しているチェーン店の宮古島店。大きさは、一般的なホームセンターという表現だとわかりにくかもしれませんが、例えば「スーパービバホーム」のような巨大ホームセンターとは遠く及びません。分かるひとには分かるかもしれませんが、静岡市内のジャンボエンチョーくらい(ぜったいわからないw)とか、八千代市のジョイフル本田のメインの建屋の2/3位の大きさ&品揃え。でも、ガーデニング類も普通にあるし、ピットは一つですがタイヤ交換やその他調整などができるところもあり、ホームセンターで必要な物はここで揃います。支払い方法は、QR系決済は全滅ですが、交通系ICおよび一般電子マネーはすべて利用可能。Apple PayとGoogle Payも利用できます。クレジットカードは、AMEX、ダイナースまたデビッドカードもダメです。

百均は、ダイソーとキャンドゥがそれぞれ2店舗あります。キャンドゥは探せていないのですが、イオンタウンにあるダイソーには行ってきました。無駄に広い感じがしなくも無いですが、ダイソーでしたw。支払い方法は、ダイソー共通だった気がします。

電気店は、イオンタウンにあるヤマダ電機と平良中心街の大通りにあるベスト電器の2店舗のみです。店舗に足を運んで実物を見て、ネットで買う人なので実物を見られるのは良いですね。でも、Mac関連はヤマダ電機には一切ありませんでした。ベスト電器は結局見ずじまい。宮古島入りしたら改めて見に行ってきます。どちらの電気店も買い物をしていないので未確認ですが、全国展開しているチェーン店なので、同じ支払い方法が可能では無いかなと思います。

リサイクルショップ、カー用品店はある?携帯ショップは?

リサイクルショップ好きなのですが、探しました。2件あります。きちんとした物を買いたいのであれば、「生活館」というところ。コンテナ便で定期的に内地や本島から物品がやってきます。実際に見に行ってみましたが、きれいな物が多かったです。支払い方法は未確認(クレカは使えたっぽい)。そしてもう一件が、「ぽぷら」というお店。こちらは、島内のひとが持ち込んだ商品が多い感じなんですが、結構使用感のあるものが多いところです。文房具店と併設しているところで、パイナガマビーチからほど近いところにあります。

携帯ショップは、auショップ、SoftBank/Y!mobileショップ、ドコモショップはありますが、いわゆるなんでも取り扱っている携帯ショップはなさげでした。Galaxy Flip 5G狙いなんですが、実機触れるかな?

宮古島は車が必須のところです。都市部以外の地域では車は必須ですが、宮古島も例外ではありません。私は月に1〜2回はオートバックスやイエローハットに通っていますが、残念ながら宮古島にはどちらもありません。カー用品店は、最後の最後まで見つけることができず、しょんぼりしていたのですが、いわゆる昔ながらの板金屋などは結構みつけました。余談ですが、中古車屋も結構みかけました。大きめの中古車屋は、関西で買い付けしたものを販売しているようで、その旨が大きくフロントガラスに張られているのをみかけました。

話がそれますが、宮古島では自転車に乗っている人をあまり見かけませんでした。ドンキやメイクマンでは自転車は売ってはいましたが、一般的なギアなしのママチャリしか無く、島内にサイクルベースASAHIのような自転車屋を一件も見かけませんでした。やっぱり車文化なんですかね。まぁ、自転車は半年もしないでさびてしまうという話も聞いたので、移住を考えている人は自転車は諦めても良いかもしれません。私は東京で売りに出すことにしましたw

今回は、生活にまつわるものを紹介してみました。先ほど挙げた宮古島市役所ですが、現在は平良港からほど近いところにあったのですが、来年1月から空港近くに移転・稼働開始とのことで、急ピッチで工事が進められていました。サンエーのショッピングタウンや市役所の移転と空港を中心にしてどんどん開拓されているような宮古島です。来年、再来年と少しずつ街の風景も変わってくるのかもしれません。

次回は、お待たせしました、食周りの紹介をしようと思います。といっても、チェーン店大好きっ子なので、宮古島にあるチェーン店、無いチェーン店あたりを中心に紹介していきます。

それでは!


コメントを残す

CAPTCHA